引き寄せのコツ

私がメンタルを安定させた7つの方法【脱メンヘラ】

メンタルが不安定でつらい…

私も長年「メンタルの不安定」で悩んできました。

安定したかな?と思っても、気づいたらまたジェットコースターのように不安定になる…ということを繰り返していました。

ですが、そんな私でも試行錯誤を繰り返した結果、今ではかなりメンタルが安定して落ちることが少なくなりました^^

 

今回はそんな私が「メンタル安定」に効果があったと感じた7つの方法について解説していきます。

思考を整える

自己否定癖をなくして徹底的に自己受容

何よりも自分を苦しめるものの一つは「自己否定癖」です。

ここが改善されないとずっと心が苦しいままなので、メンタル安定のために自己否定癖の改善は欠かせないでしょう。

自己否定がなくなるからこそ、否定せずに今の自分を認めてより良い自分になろうと思えるのです。

詳しい方法については以前の記事を参考にしてみてください。

自己否定をやめて引き寄せ上手になる方法【引き寄せのコツ】 このように自己否定をやめられなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 自分を否定しているともちろん苦しい気持ちになり...

 

被害者意識をなくす

被害者意識を持っていると、常に不満や愚痴が湧いてきます。

✔️彼が〇〇してくれないから私は不幸だ

✔️現実が〇〇だから私は不幸だ

 

ですが、良くも悪くも自分の周りの環境や人って自分が引き寄せているんですよね。

人生は全て自分次第であるという意識を持つと、被害者意識は改善されていきます。

 

私も「彼が〇〇してくれたら幸せなのに」と思っていたことがあります。

ですが、幸せって自分の生き方次第なんです。

自分が幸せだと思える生き方をしていない、目の前にある幸せに気づけるだけの心の豊かさがない。

それを外側のせいにし続けていました。

 

まずは、今日一日自分が幸せだと思えるような生き方をしてみること。

そんな小さな単位から始めてみてください^^

 

食事を整える

私は思考を整えることに関してはかなりやってきた自信があったのですが、それでも不安定になる時期もありました。

そこで最近気付いたことは、「食事」を整えることの大切さです。

心と身体は繋がっているので、当たり前ですが身体の調子が悪ければ良い思考になりづらいんですよね。

私が意識して効果があったと感じたことは下記の4点です。

✔️添加物と白砂糖を控える

✔️コンビニに行くのをやめる

✔️旬の食材を取り入れる

✔️食事のときは食事に集中する(余計なものを見ない)

 

自分を大切にすることの基本は、自分の身体を大切にすることです。

ぜひ生活の中で取り入れてみてください。

 

恋愛以外に楽しみを作る

これは今回ご紹介する7つの項目の中でも特に効果があったことです。

メンタルが不安定だった頃って、本当に「恋愛以外に楽しみがない」という状態でした。

自分の人生が充実していないから、手っ取り早く彼に幸せにしてもらいたかったのです。

 

だけど、本当はやりたいことや挑戦したいことがたくさんあったんです。

自分のために行動するのってかなり勇気も労力も必要になります。

人間は楽をしたい生き物ですから、誰かに依存して幸せにしてくれって丸投げしていた方が楽なんですよね。

ですがそのように幸せが自分以外の誰か次第になると、メンタルは一気に不安定になります。

自分のために、自分が幸せになるよう尽くしていくこと。

それがメンタル安定の秘訣です。

 

自分のやりたいことがわからないという人は「願いが叶うことがわかっているとしたら、やりたいことはないか?」と考えてみると良いかもしれません。

 

こまめに掃除する

部屋が心の状態を表すというように、メンタルが不安定なときって部屋も散らかりがちです。

ですが、散らかれば散らかるほどますます心の調子って悪くなったりするものです。

綺麗な空間に身を置くことは、自分を大切にすることでもあります。

✔️毎日どこかしら掃除をする

✔️ベッドメイキングしてから出かける

✔️洗い物を溜めない

 

このように小さなことでも日々意識することで、心の調子に大きく影響します。

ぜひできることから始めてみてください。

 

部屋に多くの物を置かない(断捨離する)

物にもエネルギーは宿ります。

ですから部屋に多くの物を置きすぎると、エネルギーが重くなってしまうんですね。

私は半月ほど仕事で家を空けていたことがあるのですが、帰ってきたときに家のエネルギーが重すぎて驚きました。

ずっとその部屋にいると気づくことも難しくなりますので、意識的に断捨離の機会を設けると良いです。

 

運動の習慣をつける

運動って「運を動かす」と書くように、停滞していたエネルギーを循環させてくれる効果があります。

悩んでいるときほど、何も考えずに身体を動かしてみると良いです。

実際に私も、ずっと家に引きこもって悩んでいたときは動かなかった現実が、運動の機会を作った後に急に動き出したという経験があります。

家の周りを少し散歩する程度でも良いので、試してみてはいかがでしょうか。

 

SNS断食をする

個人的に自己否定をなくすためにかなり効果がありました。

私はSNSだけでなく、テレビも見ません。

これは心理学の分野でもよく言われるのですが、人間って「ネガティブなニュース」の方が反応が大きいんです。

だからテレビやネットなどでも、数字を取るためにあえてネガティブな内容を多く報道したりするのです。

 

SNS断食にはネガティブなものに触れないというメリットだけではなく、自分との対話の時間が増えるというメリットもあります。

私はSNS断食をしてから、自分の心の声が今までよりも聴きやすくなりました。

外側の何かではなく、自分はどうしたいか?に目を向けられるようになったのです。

 

人間は自分の本音を見てあげるだけでも安心するものです。

これは本当に心からオススメできるので、ぜひ試してみてください。

 

以上、私が「メンタル安定」に効果があったと感じた7つの方法でした。

良ければこの記事を参考に、日常に取り入れてみてください♡